
三菱UFJ eスマート証券株式会社は、三菱UFJニコス株式会社が発行している三菱UFJカードでの決済による投資信託の積立サービスの提供を開始した。
高い信用力
同証券の投資信託は、1,800本以上の全銘柄が購入手数料0円で、クレジットカード決済による積立が可能。保有残高に対して、Pontaポイントを付与している。格付投資情報センターによる信用格付で、同証券はAAとなり主要ネット証券でNO.1を誇る。
これまで、クレジットカード対応はauPAYカードのみだったが、新たに三菱UFJカードが加わり、顧客の利便性が向上した。
グローバルポイントも付与
三菱UFJカード決済による投信積立の特長は、NISA口座でも課税口座でも、毎月100円~10万円まで決済が可能。
また、毎月の投資信託の積立金額に応じて、グローバルポイントで還元する。三菱UFJカードだと0.5%相当、三菱UFJカード・ゴールドプレステージと三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードについては、1%相当の還元となる。
グローバルポイントは、同証券のポイント投資には利用不可。家族カードは、贈与とみなされ納税が必要となる場合があるので、利用出来ない。